EPUBとはなんぞ?

epub

EPUB(イーパブ)は、電子書籍の規格の1つで、拡張子が「.epub」となっています。

この名前の由来は「電子出版」を意味する「Electronic Publication」から取られており、現在では、電子書籍フォーマットの本命とも言われています。

このEPUBの特徴としては、オープンかつフリーであるうえ、その中身が、現在webでは一般的なファイルとして知られている、XML、XHTML/HTML/CSSファイルなどをまとめてZIPで圧縮してあるものだということが挙げられます。

ですので、ロックのかかっていないフリーのEPUB形式の電子書籍は、「.epub」という拡張子を「.zip」に変更して解凍すると、その中身を見ることが出来ます。

そのため、XHTML形式でwebサイトを作れる人であれば、誰でもが電子書籍を簡単に作ることができます。

それでは「iBooks」アプリで楽しめるEPUB形式の電子書籍の作り方を解説します。

EPUB形式のファイル構造

EPUB形式のzipファイルで、最低限必要なファイルを納めたファイル構造は、右図のようになります。

「OEBPSフォルダ」の中身が、実際の電子書籍の本体となっており、この中にXHTML形式で書かれた文章と挿絵などの画像、その見栄えを決定するCSSファイルなどを格納します。

なお、この「OEBPSフォルダ」の中に格納するフォルダやファイルには制限はなく、ブラウザで正確に表示されればOK。
ただし、文字コードは「Shift-JIS」はNGで、必ず、UTF-8またはUTF-16を使用してください。

「META-INFフォルダ」の中には、EPUBの各種制御情報を格納したファイルを入れるのですが、最低限必要なものは「.opfファイル」の格納場所を示す「container.xml」です。

ルートフォルダには「mimetype」「[書籍名].ncx」「[書籍名].opf」の3つのファイルを格納します。

「mimetype」はこのファイルのMIMEタイプを示すテキストファイルで、このファイル名と中身は、すべてのEPUB形式電子書籍で固定となっており、このファイルは、zip形式にまとめるとき、そのzipファイルの先頭に、非圧縮で格納しなければなりません。

ですので、これを実現するためには、ファイルごとに格納順序や圧縮/非圧縮を指定できるzip圧縮ツールを使用する必要があります。

「[書籍名].ncx」は目次のファイルです。
「[書籍名].opf」は、この電子書籍の構造を示すファイルで、 OEBPSフォルダの下に格納する場合もあります。

EPUB生成するツール

EPUBを生成するツールとしては、sigilやFUSEe、でんでんコンバーターを始め、様々なものが公開されています。

中でもAppleが、学校教科書としての利用もできるインタラクティブな電子書籍が誰でも簡単に作成できるMac用の無料ソフト[iBooks Author]や日本語ワープロの「一太郎2011」でもEPUB3.0の出力に対応しました。

Copyright (c) 人気ランキングTitans All Rights Reserved.